my works
今回はgithubより情報を取得してみます!githubはプログラマにはお馴染みのソース(プロダクト)管理サービス?ですよね。 最近Railsアプリでgithubのwebapiを使うことがあったので、簡単にまとめておこうと思います。 公式サイト(ガイド)はコチラ GitHub API …
本日はAmazon API商品データを取得してみたいと思います! Amazon APIを使うための準備 どうやらですね、AmazonのAPIをつかって商品検索を行うには、 2つの登録が必要なようです。 Product Advertising API Amazonアソシエイト 一つ目はともかく、なんで2つ…
今回は「ActiveResource」を使って、YouTubeAPIを通しての画像取得にトライしました。 入力された検索ワードを使って検索し、引っかかった動画の情報を取得し表示したいためです。 ActiveResourceとは RailsでActiveRecordを使用していると、Model経由でDBの…
情報の宝庫、Wikipekiaさんから情報を取ってくるようrubyで実装してみました。天下のWikipediaさんですから実装例なんて腐るほどあるだろう、と思っていましたが 意外とないのね。 (英語だったらあるのかも)そのものズバリ「Wikipedia api」なるものがあるよ…