web service
お勉強がてら簡単に作るはずだったのに疲れた。 https://god-of-meal.herokuapp.com/ GitHub - 711fumi/god-of-meal: God will tell the restaurant not far away. やったこと 現在地(緯度経度)から近そうなごはん処をぐるなびAPIを使って取得、テキトーに選…
今回はgithubより情報を取得してみます!githubはプログラマにはお馴染みのソース(プロダクト)管理サービス?ですよね。 最近Railsアプリでgithubのwebapiを使うことがあったので、簡単にまとめておこうと思います。 公式サイト(ガイド)はコチラ GitHub API …
パスワードやなんちゃらkeyなどをプログラムに書きたくないので、 環境変数を使って設定すること、よくありますよね? Rubyなら secret_key = ENV["SEACRET_KEY"] # ENVハッシュのキーは文字列しか使えませんおそらく!みたいにしてプログラム内で使いますよ…
情報の宝庫、Wikipekiaさんから情報を取ってくるようrubyで実装してみました。天下のWikipediaさんですから実装例なんて腐るほどあるだろう、と思っていましたが 意外とないのね。 (英語だったらあるのかも)そのものズバリ「Wikipedia api」なるものがあるよ…
すごい些細なことなんだけれども。RailsプロジェクトをGitHubで管理し、それをherokuに上げてます。 別のPCとかで作業したくてgit clone〜でgitHubからRailsプロジェクトを取得したときに、 既存のHerokuのレポジトリをどうやって設定すればいいのか。 ちょ…
いまさらですが。 未だに何か公開されているAPIを使ってRailsアプリを作るということをやっていなかったので、 超簡単ですが使ってみました。情報はたくさんあるので、参考にしたものをメモしておきます。 参考にさせていただきました! Railsで簡単Twitter…
ubuntu(11.10)-Ruby(1.9.3)-Rails(3.1) ubuntuで開発、ローカルでRailsアプリが動くことを確認し、herokuにpushしてデプロイだー と思ったらheroku上で動かない… 初めてheroku使ったときにわからなかったことがあったのでメモ。 postgreSQL関連のモジュール…
という問題を解決したらブログに残しておこう、と思ってたのだがあっさり解決。 heroku keys:add…いや、前に何回も試したんだけどその時はダメだったんだけどな。 今日再挑戦したらいけたー。ssh-keygenで作った公開鍵をherokuに教えてあげているわけですね?…